【実体験】ブログの広告収入でいくら稼げる?目安や仕組みを解説

【当ページのリンクには広告が含まれています】

ブログっていくら稼げるのかな?
仕組みとかよく分からないし、知りたいな~

度重なる物価の値上げにより、以前と同じ生活をしているのに、生活費がアップ。

主婦なりに節約しているのに、努力は報われないし、ほんとお金に困るんですよね…!

忙しい家事や育児の合間にコツコツできる副業はSNSやブログです。

中でも、私は「誰かの困りごとを解決して、心を潤す。」のがブログだと思っています。

ブログは、家にいながら、パソコン一台で実践できるので、副業として「やってみようかな?でも仕組みがしっかり知りたいな」と悩む方もおられることでしょう。

ブログに興味があっても、どのくらいやったら稼げるのか?収益がどこから発生しているのか?分からないと、始めるには不安ですよね。

  • ブログは今でも稼げるの?
  • 実際はどのくらい稼げるの?
  • 広告費がどんな流れか、仕組みが知りたい

今回は、このような悩みを解決すべく、主婦目線で徹底解説しています。

目次

ブログの広告収入とは

「広告収入」と聞くと、テレビCMをイメージする方も多いのではないでしょうか?

企業がテレビ局に広告料を支払ってCMを流す、その広告システムが成り立っているから、私たちはテレビ番組がタダで観られます。

ブログも同じで、ネット検索では、本や雑誌を購入しなくても、読むことができますよね。

それって、広告料を支払っている企業がいて、ブロガーがネット上の読み物(ブログ)を作っているから、成り立っています。

では、次に、ブログの広告収入について、誰からもらうのか、お金の流れをまずは理解しましょう!

ブログってどうやって稼いでるの?広告収入の仕組み

上の図は、ブログ広告料の簡単な流れのイメージです。

ブログの広告収入は、企業がASP会社やGoogleに広告料を支払い、そこから、サイト運営者に収益の一部が還元されます。

ブログを読んでいる読者は、自動広告をクリックすることがありますよね。

その貴重な1クリックは、サイト運営者の報酬の一部となります。(クリック型)

また、読者はブログで紹介している商品が欲しくて、バナーやリンクをクリックすることもあるかと思います。

クリック後、直接「買った」「契約した」場合は、売り上げの一部がサイト運営者の報酬となります。(成果報酬型)

読者から見るとクリックするまでは同じですが、報酬形態が違います。

ブログの広告収入の種類

広告収入には、クリック型と成果報酬型があります。

  • Googleアドセンス:クリック型広告
  • アフィリエイト:成果報酬型広告

クリック型広告:Google アドセンス

Googleアドセンスは「クリック型広告」から発生する報酬です。

同じページを開いているのに、旦那様は「漫画の広告」、奥さんは「楽天ファッション」の広告が表示することもあるでしょう。

読者から見ると、広告は自動配信なので、同じページでも、見ている広告は異なります。

サイト運営者(ブロガー)から見ると、読者のクリック数によって報酬が発生するので、広告は選ぶことができません。設置するだけ。

クリック型の報酬形態は、クリック単価×クリック数によって、報酬が決まります。

そのため、クリック数(PV数)も大事な要素になります。

クリック単価は、広告を出稿する企業によって左右されるので、同じPV数でも、12月は多かったり、5月は少なかったり時期でバラつきます。

また、単価は約5円~150円なのですが、記事の内容によって異なります。

調査したキーワードを例に挙げると、

  • ローソン GODIVA どらもっち…58円
  • 大谷翔平 彼女…130円
  • ワンピース 実写 いつから…36円 

上記のように、書く記事のジャンルや使うキーワードによっても単価が異なります。

Googleアドセンスのメリットをまとめますと、

メリット
  • 広告設置に手間をかけなくていい
  • 広告を意識しない記事が書ける
  • アクセスがあれば収益化できる
  • 初心者でも取り組みやすい

大きなメリットは4つ。

アクセスが高ければ、ライティング技術や記事のクオリティが、そんなに問われないので初心者でも稼げるメリットがあります。

広告を意識しなくていいので、好きなジャンルで書けるのも魅力の一つです。

対するデメリットは、

デメリット
  • アクセス(PV数)が少ないと報酬が低い
  • アドセンス規約を守らないとアカウント停止になる

単純にクリックしてくれる人が少ないと、報酬は少なくなります。

話題性が高いジャンルやネタで記事を書いて、アクセスを集める、ライバルがいないジャンルで話題性が高いキーワードを探すなど、工夫が必要です。

また、不適切なコンテンツを作成して、Googleアドセンス規約に違反したときは、警告メールが届きます。

良質な記事を書いて、きちんと対応すれば、解除されるので、いきなり垢バンになるようなリスクはありません。

成果報酬型広告:アフィリエイト

次に、Googleアドセンスに対して、報酬形態の異なるアフィリエイト。

アフィリエイトは「成果報酬型広告」から発生する報酬です。

読者から見ると、バナー広告や広告リンクになっています。

楽天市場、Yahooショッピング、Amazonを選べる3つ並んだボタンを見かけませんか?

画像出典:もしもアフィリエイト

上記のような広告などが、アフィリエイト広告です。

ブログを訪れた読者は、比較したり、どっちの商品がいいのか、念入りに記事をチェックすることもあるかと思います。

最終的に「これ欲しい!」と思って、クリック。

そのまま商品購入画面から購入すると、記事を書いたサイト運営者は売り上げの一部を報酬として受け取ることができます。

サイト運営者(ブロガー)から見ると、広告は自動ではないので自分で調整可能。

広告を意識した記事内容をしっかり作り込むと、そのまま売り上げにつながる可能性も高いです。

報酬単価が高い案件だと、アクセス数が少なくても、ブロガーは売り上げを得られる仕組みです。

私の日常に関係するジャンルで1件当たりの単価を大まかに紹介しますね。

  • 宅配サービス 500円~3000円
  • クレジットカード 1,000円~20,000円
  • 電子コミック 2,000円~3000円

例えば、宅配サービス。

企業によって単価は異なりますが、アフィリエイト報酬が1件、2,000円だとすると、10件売れたら、20,000円です。

成約する確率が5%であれば、ブログを読んでくれる人は200人いてくれると報酬に近づけますね。

成果型報酬の良い点は、以下。

メリット
  • ライティング・マーケティングスキルが身に付く
  • 記事数が少なくても稼げる
  • 資産価値が高いブログになる
  • 専門性が高くGoogle評価も高くなる

アフィリエイト広告で収益を上げるには、ライティングセンスやマーケティング、売る商品の専門知識があった方が有利です。

読者のデータ分析をして、ニーズに訴えかける記事を作れば、記事数は直接、関係しません。

1つのアフィリエイト商品に関連する記事が、ブログ内でも多くなると、専門性が高いブログだとGoogleも認識。

上位ページに表示されやすくなるメリットがあります。

対するデメリットは、

デメリット
  • 収益化まで時間がかかる
  • 競合が多い
  • 急に広告報酬がなくなる(減る)リスクがある

アフィリエイト報酬で売り上げが上がるには、時間がかかります。

理由は、条件も良く、報酬が高い案件は、ライバルブロガーも多いから。

ライバルだらけのプロのブロガー達の中で競うには、初心者にはハードルが高いです。

また、企業の売り上げや経営方針によって、急にアフィリエイト報酬が減ったり、なくなるケースがあります。

頑張って記事を作り込んでも、アフィリエイト報酬が0円になる可能性も考えられます。

…そんなわけで、

Googleアドセンス広告、アフィリエイト広告のうち、ブログ初心者には、Googleアドセンスが初速で稼げる方法だと思っています。

初心者ブロガーにおすすめの広告収入はアドセンス

ブログを始めたばかりの方には、先にGoogleアドセンスで収益化することをおすすめします。

Googleアドセンスがおすすめな理由

  • トレンドブログとの相性が良い
  • ライティング初心者でも収益化しやすい
  • 競合がいない(少ない)

トレンドブログとの相性抜群

トレンドブログと言うと芸能人のスキャンダルみたいなイメージが強い方もおられるのではないでしょうか?

でも、トレンドと言ってもドラマ・旅行・食べ物・季節のイベント・ファッション・メイク・ガジェット・最新アプリ・ゲームなど、ジャンルは様々。

時事ネタを書いて、アクセスを集めることができれば、アドセンス収益に直結します。

人物系は著作権・肖像権などリスキーなので「ちょっと…嫌だな…」と思ったら、人気ドラマで出演した芸能人が着ていた服、ファッションのことなど、書くネタは豊富です。

韓国ドラマが好きだったら、ドラマの考察とか、何かしら得意分野があるかと思います。

ライティング初心者でも収益化しやすい

2番目のメリットとしては、広告を意識しないような記事を書けること。

アフィリエイトの収益化と一番異なる点は、ライティング方法です。

アクセス重視なので、ライティングは読者が満足できる内容であれば、それでいいんです。

わざわざ検索して、自分の記事にたどり着いた読者さんが、不快な思いをする内容はダメですが、めちゃくちゃ作り込むような記事でなくてもいいのがメリットです。

そうなると、取り組みやすいですよね。

「ブログで文章を書く」ハードルが下がります。

しんどいな~と思うと、継続できません。

継続できそうなネタを見つけて、楽しみながらライティングを積み重ねていくことが収益化する近道だと思います。

競合が少ない

アフィリエイト広告を意識した記事と違って、競合が少ないので、アクセスも伸びやすい傾向です。

トレンドブログは、競合が少ないキーワードをリサーチして見つけて書きます。

例えば、トレンドグルメで比較すると、「スタバ」と「ゴンチャ」。

どちらも話題性の高い季節限定ドリンクを発売していますよね。

スターバックスは、スタバだけのメニューを徹底的に詳しく解説しているブログが多数ありますし、ニュースサイトもこぞって書くため、競合が多すぎます。

検索キーワードをみんな意識しているので、タイトルに入れるキーワードも被りやすいです。

対するゴンチャは、記事を書いている人が少ないため、競合も少ないです。

ドラマに関する記事も、主役芸能人に関する記事はライバルも多いです。

でも、出演者が着ている服や小物に関する記事だと、一気にライバルが少なくなります。

競合が少ないキーワードに絞って取り組むことで、上位表示されアクセスを集めやすくなります。

(トレンドブログなので、ZIPで放送されたグッズとか、話題性の高いキーワードを選ぶのが前提です)

ちなみに、アクセス数はブログを読んでくれている訪問者数。

PV数は訪問者がサイトを読んだページ数なので、カウント方法が少々異なります。

PV数がどのくらいあれば、5万稼げるのか、10万稼げるのか、実体験の数字と報酬額を見ていきましょう!

アドセンス広告収入のPVごとの収益

画像出典:GoogleAdsense

ブログ100PV

100ページ、ブログが読まれた状態ですね。

私は、ブログを始めてアドセンスには3ヶ月ほど合格できなかったので、その期間は除いています。

20円 (3日後)

100PVちょいで20円の報酬が発生しました。

0を1にすることが、一番しんどいですよね。

初めてのことなので、PVの意味も分からず、報酬が発生したこと自体、かなり興奮して盛り上がりました。

初報酬の出どころは、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」の記事。

1日で100PV集めることができるのは、トレンド記事だからこそだな、と実感しましたね。

…とはいえ、始めたばかりだと、ドメインパワー(サイト全体の評価を表すGoogleの指標)がないので上位表示できません。

ドメインパワーを伸ばすために、まずは、記事数を意識していた時期です。

ブログ1000PV

229円 (2週間後)

約1,000PVで230円くらい。

1,000PV÷30日=1日34PV

1日34回見てくれる人がいれば、1ヶ月230円ほどの報酬になります。

たとえば、自分のブログに記事が34記事あって、それを1日1人見てくれる。

その時点で、230円貰えると思うと、ハードルが下がりませんか?

私はGoogleアドセンスに不合格の時期は、地元のパン屋さんの紹介記事を書いていたので、合格した時点で20記事くらいは公開していました。

Googleアドセンスは記事数が増えれば、ある程度は、収益化できるんです!

ブログ1万PV

2,123円 (1カ月後)

約10,000PVで2,000円くらい。

10,000PV÷30日=1日334PV

単純にPV数は10倍なので、報酬額も約10倍。

1カ月で見ると、1日334PVです。

ブログ内に50記事あれば、1記事1日7人が訪問してくれたら達成できます。

とにかく、「需要があるキーワード」で「ライバルがいない」ところを意識すると、1記事のPV数が30以下ということはなくなりました。

ブログ10万PV

47,998円 (5カ月後)

100,000PV÷30日=3,334PV

約1日で3,000~4,000PVあれば、5万弱くらい。

私は単価は気にせず、何でも「書きたいことを書く」スタイルです。

とにかく記事数をこなして慣れるために、1日1~2記事を更新

5カ月目には約300記事になったので、1日のPV数も安定していた頃です。

「トレンドブログ」と言っても、アクセスが1日だけのものもあれば、トレンドだけどその後も長く検索されるキーワードもあります。

記事数を増やすことで、「長く検索されそうだな」「これ書いたら、今日明日伸びるな」という感覚がつかめるようになりました。

数をこなした経験があるからライティングやSEOなど専門的なことも分かるようになったのも良い点ですね。

実践しながら、専門的な勉強もでき、アフィリエイト記事にも取り組めるようになりました。

ブログ100万PV

444,120円 (3ヶ月分)

1,000,000PV÷30日=33,333PV

1ケ月100万PVは1日で30,000PV以上。

記事数が200記事だと1記事に対するクリック数は、166PVです。

主婦の小遣いではなく、一家の大黒柱レベル。

6か月目から約8ヶ月目の合計が100万PVくらいだったので、3カ月分で計算しました。

ドメインパワーも上がり、書いた記事はわりと上位表示されやすくなりました。

記事を量産することから、修正・改善・分析をメインにしていました。

トレンドブログなので、需要がなくなった記事は、非公開や削除。

まだアクセスが見込める記事の修正をすることで、安定的なPV数を確保できました。

そして、その間にアフィリエイト記事を増やすことで、収益の柱を増やすことにも成功◎

現在も、主婦ライターさんらと継続して運営中です。

ブログで広告収入を得るメリット

私にとっての、ブログで広告収入を得るメリットは以下。

  • 子どもに「おかえり」と言える生活ができる
  • 収益が増え旦那に「残業はほどほどに」と言える
  • やりたいことが見つかって自信がついた
  • マーケティングやSEOなどスキルが向上した

子どもに「おかえり」と言える

私は、子どもが学校から帰ってきたときに「おかえり」と言える生活に憧れていました。

家は大好きな空間で、そこで過ごすのが好きなんですよね~

ブログは時間や場所にとらわれず、どこでもできます。

自分の時間の使い方を柔軟に決められるので、ストレスフリーです。

時間がない…!と不安になるより、時間持ちになることのほうが笑顔になれるから。

収益が増え旦那に「残業しなくていいよ」と言える

主人の残業代頼みで生活をしていたので、急な出費や車の車検代、保険代など残業がなくなると支払いができなくなる不安がありました。

ブログ収益が増えることで、不安が解消。

我慢していた化粧品を買ったり、半年に1回の美容院を2回に増やすことができ、自分が前向きになりました。

残業して疲れて帰ってくる主人に「残業しなくても大丈夫だから、健康に気を付けて」と素直に言える生活は、気持ちに余裕ができます。

自分に自信がつく

ブログを始めて、メンタルが成長できました。

やったらやった分、給料がもらえる時給制ではないので、0円のときもありました。

頑張ったコトと成果が伴わず、諦めそうで、しんどいときもありました。

そういうときって、ネガティブ思考ですよね。

でも、継続できメンタルが強くなったことでネガティブをポジティブに変える思考が身に付きました。

この考え方は、一生モノの資産になると思っています。

スキルの向上

ブログを運営することは、「ライティング」「Webコンテンツデザイン」「検索エンジン(SEO)」「マーケティング」など様々な知識を学べます。

  • 分かりやすい記事を書く…ライティング
  • 素敵なデザインのサイトにする…Webコンテンツデザイン
  • 上位表示される記事を書く…検索エンジンの最適化SEO

まったくの知識0スタートでしたが、自分でひたすら調べたり、自分より詳しい先輩ブロガーさんに聞いたりすることで、理解が深まりました。

スキルが向上すると、人に教えることもできます

今は、私の経験をもとに、いっしょにブログ運営してくださる外注さんにお伝えして、共同でブログを継続しています。

ブログの広告収入に関するQ&A

インスタとの広告収入の違いは?

インスタはブログのような、Googleアドセンスがなく、PR案件やアフィリエイトが収入源です。インスタでは、フォロワー数も重視されます。

YouTubeとの広告収入の違いは?

YouTubeはブログと同様、Googleアドセンスがあります。

収益化は、再生数や再生時間、チャンネル登録者数が重視されます。

今日からブログでコツコツ資産を作ろう

ブログは初期費用が少なくて誰でも始められるお仕事です。

ネット上で文字にすることで、誰かの困りごとを解決して、心を潤す…

そんな役割をブログは持っていると思っています。

さすがに、記事を作成する人がいますので、不労所得とまでは言えませんが、記事やサイトが資産になり得る可能性を秘めています。

Googleアドセンス、アフィリエイト広告でのマネタイズは、やるか、やらないか、で人生の選択肢も変わります。

ずっと悩むより、やってみてからの方が選択肢も多いです。

ぜひ、ブログで人生の選択肢を増やすきっかけにしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次