ブログ始めたいけど、どんなジャンルで始めればいいんかな?
新しいことを始める前は、けっこう念入りに調べてから始めますよね。
ブログで副業始めたいな~と思っても、実際は何から書けばいいのか、よく分からない方も多いことでしょう。
私が、ブログを始めたときも、ジャンルはどれを選べばいいのか、悩んでいて始められない時期がありました。
- 何を書けばいいの?
- 全部、同じジャンルじゃないとダメなの?
- 稼ぐにはどんなジャンルがいいの?
- 経験談しか書けないの?
日記ブログではなく、ちょっとでも「ブログで稼ぎたい!」と思うなら、まずは、
ことをおすすめします。
この記事では、私が、ブログで稼ぐために実践してきたジャンルやジャンルの決め方を詳しく解説しています。
女性や主婦目線で紹介している内容ですので、ぜひ、最後まで読んで、まず一歩踏み出しましょう!
主婦がブログで稼げるジャンル5選!
ブログを書くには専門性や経験が必要だと思い込んでいませんか?
3年ブログを書き続けて、これは収益化しやすいな、と思ったジャンルを5つ厳選しました。
- お買い物
- 旅行
- エンタメ
- グルメ
- 節約
注意しておきたいことは、「アフィリエイト高単価」に縛られ過ぎないこと。
もちろん、単価が高いアフィリエイト広告を貼れるようなブログは成約すると稼げます。
でもライバルも多く、企業が多く参入している分野は、読んでもらえるまで時間がかかり過ぎます。
なお、アフィリエイトに関しては以下記事でも詳しくまとめていますので参考にしてみてくださいね。
お買い物
お買い物は、主婦も女性も大好き。
百貨店の売り場はでデパ地下、1F、2F、3F、4F…と女性向けの商品を多く取り扱っています。
ブログも同じで、収益化しやすいのは、「男性が欲しい物」よりも「女性が好きな物」「女性が欲しい物」に関することです。
ブログを作る目的は、「女性のお買い物の不安解消や悩みを解決する記事」。
「アフィリエイトで売りたいもの」とはちょっと違います。
セール情報
セール情報はアクセスが集まりやすく、Googleアドセンスとアフィリエイト、どちらでも収益化しやすいです。
例えば、「Amazon」でお買い物をする場合、
- セールはいつなのか?
- どんなものがセールで購入できるのか?
- 割引率はどのくらいなのか?
- 他のサイトと比較したらどっちが安いのか?
- 似たような、もっといい商品があるのか?
- クーポンが配布されているのか?
など、大きな買い物であれば、あるほどしっかり調べるかと思います。
調理家電やファッションブランドのセール時期、百貨店のセール時期も「いつだろう?」と気になる女性も多いのではないでしょうか。
セールに関する疑問点を見つけて、記事にすることで、アフィリエイトに繋がる可能性があります。
在庫情報
スーパーに豆腐を買いに行ったのに、豆腐がないと、店員さんに「豆腐ありませんか?」って聞きませんか?
ブログでも同じで、「ユニクロとJWアンダーソン」が売り切れて、なかなか在庫が見つからないときに、「在庫情報」がとても多く検索されていました。
お店ごとに1店舗ずつ調べるのは、膨大な時間もかかります。
探すのも一苦労。「ユニクロとJWアンダーソン」がどこに売っているのか、探している方の「検索代行屋」になったつもりで情報をまとめるのも、役に立つ記事になります。
コストコ・カルディ・UNIQLO・しまむら・セリア・ダイソー・無印良品・3COINS・salut!(サリュ)など
楽天市場・Amazon・Yahooショッピング・auマーケットなど
旅行・お出かけ
おすすめスポット
旅行やお出かけをするときも、「どこに行こうかな~」「安く旅行に行ける方法はないかな~」など、旅行やお出かけをする際にも、いろんなキーワードで検索すると思います。
「沖縄 石垣島 旅行」だと旅行会社が検索ページ上位を独占しているため、個人のブログには辿り着きません。
キーワードや地名をもっと絞ることで、個人ブログでも需要がありそうなネタが見つかります。
「沖縄 石垣島 家族旅行 車なし」など、具体的なキーワードをイメージすることが旅行系ブログ記事のポイント。
自分が旅行に行く前だったら、「事前に知っておきたいな」「子連れだし、持ち物どうしよう~」と疑問が湧きそうなことを記事にしましょう!
旅行系おでかけ系は高単価アフィリエイトもあります。
宿泊するホテルやレンタカー、チケットなども一緒に紹介しやすいですね。
日本旅行(約1,200円)・ANAツアー(約1,222円)・ジェイトリップ(約1,047円)など
アソビュー!(5.5%)
体験記
旅行体験記は日記みたいになりやすいので「これから行きたい人への情報提供」も含めて、書きます。
InstagramやYouTubeの方が、動画やリアリティ、写真で上回りますが、体験談に対しては、ブログのニーズもまだまだあります。
2023年10月1日から、日本でもステマ規制が導入されるので、本当に行った先での体験談や写真は貴重な情報になります。
こちらも、旅行やお出かけ系アフィリエイトとセットにすることで、収益化もしやすいですね。
エンタメ
エンタメには、映画、音楽、テレビ、スポーツ、ゲーム、本、雑誌、漫画などを含みます。
好きな漫画や映画、ドラマ、出演する人、出演した人が着ているファッションなど、様々な分野にどんどん広げることができるので、ネタが尽きず、初心者でも取り組みやすいジャンルです。
動画配信サービス・電子書籍サービスはサブスクが今は主流です。
サブスクのアフィリエイトも一緒に紹介できるので、慣れるために書くのもアリかと思います。
私は、ブログを開始して初期の頃は、オリンピック関連のブログが取り組みやすかったですし、アクセスもあるので楽しく書くことができました。
Hulu・dアニメストア・U-NEXT・コミックシーモア・DMM TVなど
グルメ
グルメのジャンルも幅が広くて、ネタ切れになりにくいので、初心者向けです。
コンビニグルメ、流行りの食べ物も時期によって次々に入れ替わります。
テレビで紹介された店舗、地元の飲食店、チェーン店情報なども、Google口コミや大手グルメサイトでは分からないような疑問を見つけて書くことで、アクセスが集めやすい記事になります。
テレビで紹介されるグルメはふるさと納税やお取り寄せショッピングも合わせて紹介もしやすいです。
また、宅配食材も主婦には取り入れやすい分野です。
グルメの、アフィリエイト案件で単価が高いのは、デリバリー会社。
Uber Eats(ウーバーイーツ)やWolt(ウォルト)は一件、800円~1,400円ほどです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)・Wolt(ウォルト)・さとふる・auPayふるさと納税など
節約
節約やポイ活ジャンルは体験談を織り交ぜながら、書くのがポイント。
自分も知りたいことですし、調べて記事にするのは楽しいかと思います。
主婦目線、消費者目線で感じた節約体験記は、自分以外の方も知りたい人も多くおられるでしょう。
外食代を浮かせる方法であったり、便利な家計簿アプリの使い方、メルカリで売る時、買う時の注意点など、日々の生活の中で、何気ない疑問点を見つけで書いてみましょう!
ちなみに、通信会社の比較やレシピ系は大手メディアも多く参入していますので、初心者にはおすすめしません。
主婦が稼げるブログジャンルの決め方は?
ブログを始める前の段階で、書くジャンルは「コレ!」と決める必要なありません。
専門知識や得意なことが特にないのであれば、自分の好きなこと、書きやすいジャンルから書きましょう!
ブログのジャンルはいつ決める?
ジャンルを先に決めなくてもブログは始められます。
私が、ジャンルを決めたのは半年後。
専門知識もなく得意なこともなかったので、様々なジャンルの記事を書いて、楽しめて続けられそうなジャンルに絞りました。
いろんな記事を書いていくと、「自分には興味がない」「書きたくない」「書きにくい」ジャンルが、なんとなくわかってきます。
なので、まずは50記事、書いてみてからジャンルを絞るのが、主婦さんにはおすすめの決め方です。
①今までの知識や経験談
取り組みやすい記事は、やはり経験談を書くことでしょう。
…とはいえ、マネタイズして、稼ぐためには、アフィリエイトやGoogleアドセンスの審査があります。
まずは、需要がありそうなキーワードと自分の体験を意識して、10記事を書いてみましょう!
私は、地元ネタが書きやすかったので、「地域のイベント情報」をまとめる記事が取り組みやすかったです。
始めたときの、ジャンルは地域情報、おでかけ系ですね。
私がブログを開始した初期にやったステップは以下。
- 地元に関するネタや地域情報を書く
- 3記事以上書いて、ASP(アフィリエイト)会社の審査に登録
- アクセスも増えた後、Googleアドセンス審査へ
体験談は、最初は書きやすいのですが、後でネタが続かなくなることも考えられます。
ネタが切れて、続けるのが難しいな…と思ったら、自分の興味や関心があることに目を向けましょう!
②これから知りたいこと(興味や関心)
自分の興味があることって、もっと知りたい!と思いますよね。
「あんま興味ないから、書くのイヤだな」と思うと続けられませんし、楽しくないです。
ブログを続ける上では、一番、重視すべき点ですね。
1つのネタ(商品など)でも、興味が湧くと、いろんな視点から見ることができます。
「こんな記事に需要があるかもしれない」「読者はこんなことで悩むかも」「これ知ってたほうがいいよね」など、好きだからこそ、とことん追求していけます。
「好きこそものの上手なれ」で、自分の好きなことなら、学んだり知ることが楽しくなり、結果、専門性の高いブログになっていきます。
③マネタイズできる(収益化)
マネタイズできるブログは、アフィリエイトに繋げられるのか売る商品があるのか…も大事です。
「高単価であれば、いい」というだけでなく、先ほどの①②も踏まえた上で、アフィリエイト記事に挑戦するのがおすすめです。
紹介したいアフィリエイト商品があれば、その商品を使いたい人はどんな人か?をイメージしてみましょう!
「誰かの悩みが解決できる記事にする」ことは、成約にも繋がりやすいと思います。
私が最も収益化できた商品ジャンルは、「化粧品」と「調理小型家電」です。
④ライバルが少ない
初心者が始めるブログは、はっきり言って、検索で1ページ目に表示されることすら難しいです。
初心者や主婦が稼げるブログを作るなら、
を探すのがベストです。
需要があるキーワードを探すには、無料で使えるツール「ラッコキーワード」や「Googleキーワードプランナー」で調べて事前にリサーチしてから、記事にしてみましょう!
⑤ジャンルの成長
需要がないジャンルで、記事を増やしていっても収益化にはつながりません。
例えば、「福袋に関する記事」。
福袋自体は、検索需要もありますし、年末年始に注目している方も多いかと思います。
ですが、福袋のピークは11月~12月。
ピークの時期に記事を書くと、収益化しやすいのですが、2月以降に、福袋の中身を公開した記事を作っても、検索されません。
①~⑤まで、すべての条件が当てはまらなくてもいいと思いますので、まずは興味や関心があるジャンルに挑戦してみてくださいね。
次に紹介するのは、稼げないジャンルや参入しない方が無難なジャンルを紹介します。
主婦がブログで稼げないジャンルは?
個人でブログを始めるときに、注意しないといけないジャンルがあります。
YMYLジャンルはNG
主婦だけでなく、素人が書いても稼げないジャンルがYMYL領域。
人々の幸福、健康、経済的安定、安全に重大な影響を及ぼす可能性があるページを差します。
詳しい内容は、Googleの品質評価ガイドラインで発表されています。
- ニュースや時事問題
- 市民権、政府、法律
- 財産・金融
- ショッピング
- 健康・安全
- 人々の集団(人種・民族など)
- その他
https://static.googleusercontent.com/より
ニュースと言っても、エンターテイメント、スポーツ系はYMYLに当てはまらないこともあります。
YMYLに該当するページは、国の機関、専門性の高い企業が上位に表示されるため、個人では書かない方が無難です。
ブログに適さない分野
「最近肩こりひどいから、柔軟しようかな~どんな動きをすればいいかな?」と思ったとき、あなたは何で検索しますか?
たぶんYouTubeで動画を探すと思います。
ブログで文章を見るより、実際に動画を見ながら行う方の方が断然多いですよね。
私もよくYouTubeでヨガの動画やDIYの手順動画を探します。
このような動画向けのジャンルは、ブログには不向きです。
YouTube、TikTokで投稿した方がいいですね。
法人だらけの分野
法人が多く参入しているジャンルは、個人では、稼げる可能性は少ないです。
大手法人は、資金力もあり、ドメインパワーが強い(サイト全体を数値化して評価する指標)からです。
記事の質うんぬんより、個人が上位表示されるのが難しいです。
検索して、1ページは読んでも、2ページ目、3ページ目、4ページ目は見ませんよね?
例えば、クレジットカード。
クレジットカード会社の比較サイトは、上位はカード会社のサイトだらけ。
個人ブログは大手法人が参入していないジャンルで始めましょう。
主婦がブログのジャンルを選ぶときのQ&A
- ブログのジャンルは決めなくても稼げる?
-
得意分野や自分の興味があれば、そのジャンルで継続した方がいいです。
書きたいジャンルがないなら、経験談やトレンドブログで始めて、収益化しながらジャンルを絞りましょう。
- 特化ブログのジャンルでなくても稼げますか?
-
初心者には、特化ブログでジャンルを決めてしまうと、それ以外のことが書けなくなり継続できない可能性があります。
特化ブログではなく、トレンドブログから始めて、書くことに慣れてからでも、ジャンルは絞れます。
ジャンルは大まかに決めて、まずは収益化しよう
主婦がブログで稼げるジャンルを紹介しました。
ジャンルはこだわらず、まずは書くことに慣れるのが先です。
ブログを書くことが楽しければ「めんどくさい」「お金もらえないし辞めたい」と思わなくなります。
正しいブログ運営で、まずは1年継続。
ご自身が楽しめるジャンルで、記事数を増やしていってくださいね。
コメント